
芸能人のような綺麗なツルツルの脇。何でこんなにブツブツやシワがないの?!と驚くと共に憧れますよね。
ここでは、脇がブツブツで汚い、黒ずんで毛穴が目立つというお悩みを抱えた方へ、脇のブツブツが改善した私の実体験をお話したいと思います。
一応、前置きすると、あくまで「改善」で、完璧に綺麗にはなってません。でも見られても大丈夫なワキになったので良しとしています。
脇のブツブツは5年くらい治らなかった
当時の私の脇は、脇全ての毛穴が鶏皮のようにブツブツ。家族からも「怖い」(脇がこわいって何)と言われるボロボロぶりでした。
しかも、引っ張っているから皮膚がたるんでいてシワシワ。脇の毛は深いから抜くのも力要るんですよね、、。
私の毛抜きの歴史は中3〜高校までのトータル4年ほど。
高校卒業後、脱毛をした後も、既に何年も毛抜きを使用していたので、毛穴のブツブツは、すぐには良くなりませんでした。
でも、毛がなくなったのと、抜く事がなくなったので、前よりも目立ちにくくはなりました<。/span>
脇の毛はすぐ生えて来るし、表面に生えてなくても、皮膚にうっすら透けて黒く見えてしまうのが嫌だったけど、それがなくなるだけでも相当ラクでした。
前は、その透けてる毛を毛抜きでほじくって引っ張って抜いていたので、そりゃ荒れますよね。(苦笑)
ちなみに行ったのは品川美容外科。当時は1回2,000円でした。でも今は、1回2,770円でちょっと高くなってます。
今なら、湘南美容外科の方が、学生でも充分手の届く金額なので、こっちの方が良いと思います。
脱毛してからも、5年は腕を上げたくない位、ブツブツしていたので、ノースリーブを着ることはほぼありませんでした。
5年を過ぎると、徐々に皮膚のたるみも薄くなってきて、ブツブツとした盛り上がりも小さくなっていきました。
脇のブツブツが出来る原因と改善方法
- 原因1.毛抜きで繰り返し抜いたことによる皮膚のたるみ、盛り上がり
- 原因2.皮膚がたるんだり、盛り上がると、毛がなくても毛穴のくぼみが目立つ
私が学生の頃は、今みたいに脱毛が安くなかったので、毛抜きで頑張っていました。
そんな私が思うのは毛抜きは絶対にダメ。1回でもやらない方がいいです。
ハッキリ言ってブツブツの改善方法は「時間の経過」としか言いようがありません。今すぐ治すのは無理!
毛抜きは一時的に綺麗になるけど、繰り返すとブツブツに毛穴の周囲の皮膚が盛り上がるし、皮膚がたるんでヨボヨボになります。
一度そうなったら、毛穴が一切ないツルツルの肌を取り戻すことは、ほぼ不可能なので、取り返しがつきません。
でも、どうしても今脇毛をなくさないといけないの!という人は、脱毛に行ってください。
おすすめは医療脱毛。値は張りますが、1回の照射で今生えている毛は、照射当日か2〜3日で、ほぼ全て抜け落ちます。(メディオスターNEXTだと1週間くらいかかる。ほぼというか、私はいつも100%抜け落ちています。)
1回照射すれば一時的に毛がなくなり、2ヶ月くらいはその状態をキープできます。
エステ脱毛は安いけど、1回じゃ抜け落ちないことも多いし、抜けるまでに1週間くらいはかかりますね。
脱毛は初めての人や、不安な人は、行った時の体験を載せてるページを見てみて下さい。
脇の黒ずみが出来る原因と改善方法
脇が全体的に黒ずんで見えるのは、摩擦によるダメージと乾燥が主な原因です。
何度も抜いたり、剃ったりすると、皮膚が赤くなって炎症を起こしますよね、炎症が収まると赤かった所が茶色くなっていきます。
それを何度も返していくと、全体的に黒ずんだボロボロの脇になってしまいます。
でも、この黒ずみはけっこう治りやすいんじゃないかなと思います。乾燥やダメージを与えないようにして、皮膚の回復を待てばいいだけですからね。
でも、色素沈着の期間が年単位だと、なかなか治らないので、そういう場合は下にまとめますが、レーザー治療が有効的です。
脇の毛穴がブツブツ黒い原因と改善方法
毛穴自体が黒くなる原因は、古い角質や皮脂、ほこりなどの汚れが毛穴に詰まっている場合と、毛抜きの使い過ぎでなることが多い、固くなった皮膚の中に毛が埋まってしまい、皮膚の下から透けて黒く見えている場合とがあります。
前者は汚れを取り除き毛穴を引き締める(小さくする)こと、後者は皮膚を柔らかくし埋もれ毛をなくすことで改善します。
脇の下の毛穴の汚れを取り除く方法
鼻の黒ずみと同じ様に、過剰に分泌された皮脂が酸化して黒くなっている状態なので、鼻と同じ様にクレンジングオイルやジェルをクルクルとなじませて汚れを落とします。
黒ずみは頑固なので、温かくなるホットジェルのようなクレンジングがオススメです。
脇の黒ずみには乾燥が大敵というのは本当なんですが、乾燥から来る黒ずみと、皮脂の汚れ詰まりが原因の黒ずみとがあるので、皮脂の場合はベタベタ保湿しすぎるのは逆効果。
ケアした後はさらっと化粧水を付けるくらいにしましょう。
脇のブツブツや黒ずみに自分で出来るケア
私が実際にやっていて効果を感じた、皮膚の状態が良くなった方法をご紹介します。
皮膚が盛り上がったブツブツのケア
毛を引っ張ったことで皮膚盛り上がっているので(またはたるんで)、毛穴を引き締めることが有効です。
化粧水を冷やしてお風呂上がりにパッティングすると、キュッと毛穴が締まります。パッティングしすぎると、ヌルヌルするのでほどほどに。
お風呂上がりに他の部位には保湿バッチリなのに、脇って何も塗らなかったりしますよね。冷やしてパッティングすると保湿にもなるし、毛穴も小さくなるのでおすすめです。
埋没毛が透けて見えている
埋没毛は皮膚が固くなっていることが原因なので、まずは保湿を丁寧にして皮膚に潤いを与えて柔らかくします。
ただ、なかなか保湿だけでは良くならないので、定期的に皮膚の角質を落とすピーリングと併用すると効果が高くなります。
ピーリングはドラッグストアなどでも販売されているジェルやローションを使用しますが、低刺激のものがオススメ。
あと大事なポイントが、角質を取った後の肌をそのままにしておくと、乾燥し、くすみや全体的に黒ずむ原因にもなります。ピーリングをした後は必ず丁寧に保湿をします。
ピーリングは、あまりやり過ぎると悪化するので週に1回程度にしておきます。
ダメージうけすぎの色素沈着のケア
何よりもいじりすぎないことが大事!もう脇がかわいそうだから放っておこう!
毎日、ベタベタしない程度に化粧水で保湿をして、あとは皮膚の回復を待ちます。
ピーリングは逆効果。もちろん剃ったり抜いたりも厳禁です。
脇のブツブツを治す治療について
この記事を書いていたら、何だか私も気になってきて、「やっぱり完璧にもっと綺麗な脇にしたい!」という気持ちが湧いて来ました。(笑)
私は、今までの経験上、クリームなどの「塗る」類いのものはイマイチ効果が信用できないので、美容医療で探してみたところ、
やっぱり皮膚のたるみや盛り上がりを治すのは、難しいんでしょうね。
今度、脱毛でクリニックに行く予定なので、その時に一応聞いていみようかなと思います。
脇の黒ずみを治す治療がある皮膚科
湘南美容外科のウルトラ美白レーザーとは?
この「ウルトラ美白レーザー」の作用は、皮膚の黒ずみの原因メラニン色素をターゲットにレーザーを照射し、ダメージを受けたメラニンは、時間の経過とともに排出される(皮膚のターンオーバーで)という仕組み。
シミ取りレーザーと同じ様な仕組みですが、シミ取りで使用されるレーザーよりも、出力が弱いことが特徴。
シミ取りはピンポイントで照射してシミを取りますが、これは広範囲的に照射することで全体的なトーンアップができます。
脇の黒ずみがひどいと時間はかかるかもしれないけど、市販のクリームやピーリング剤に頼るよりは、有効な方法だと思います。
脇のブツブツや黒ずみ改善にやっぱり脱毛は効果的
脇脱毛をすると、毛が毛根からなくなるので、毛による黒いブツブツはなくなります。
それだけでもだいぶ見た目は良くなりますが、毛がなくなったことにより、毛穴がだんだん小さくなって行くので(毛が無くなるから締まっていく)毛穴自体が目立たなくなり、毛穴が小さくなれば汚れも詰まりにくくなります。
1回や2回では効果は出ませんが、脱毛が終わる頃(6〜8回くらい)になれば毛穴が綺麗になったことを実感できます。